運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
521件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

インターネット上の違法な取引を防止するためには、警察による取締りのほか、関係方面とも協力した対策が必要と認識しておりまして、今後、インターネットオークションフリーマーケットアプリ運営事業者に対しまして、クロスボウ銃刀法規制対象になったことを説明の上、出品禁止について協力を働きかける、サイバーパトロール等を通じまして、インターネット上で違法な取引が行われていないか状況把握を行うなどいたしまして

小田部耕治

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

このため、警察において、改正法の公布後速やかに、国民一般に対して、改正法施行後に原則所持禁止となり許可制となることを周知することのほか、個人間取引に利用されることが想定されるフリーマーケットアプリ等関係団体に対し、クロスボウ出品禁止について協力を働きかけるということ、インターネット販売を行う事業者に対して、購入しようとする者に対する規制内容説明本人確認等を行うよう働きかけること、外国から個人輸入

小此木八郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

当該事業の特徴といたしましては、日用品ケーブルテレビのリモコンで手軽に注文して、ドローンによる当日配送サービスを実現していること、ドローンは近傍の公民館に着陸するんですが、もし利用者が取りに行けない場合には利用者の見守りを行うボランティアの方が配送を行うということ、そして、利用者及び商品出品者から一定使用料を徴収して事業を運営しているということなどが挙げられまして、地域におけます既存のシステム

久保田雅晴

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

委員会で先日可決されました取引デジタルプラットフォームを利用する消費者利益保護に関する法律第四条には、危険商品等が販売されている場合、内閣総理大臣取引デジタルプラットフォーム出品削除要請することができるとしておりますが、この第四条の対象となる商品は、具体的には内閣府令で定めるということにしていますけれど、正規利用者無断でコピーされ販売されている商品についても同条による出品削除要請対象

藤末健三

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

また同時に、先ほど申し上げましたように、海賊版の出品は言えば削除してくれると、しかしながら、その正規権利者はそれまでに販売された分の被害を被っているわけでございますけれど、この損害については一義的に無断出品をした者にその賠償請求をしてくれということになっています。それは一般的な話でございますけれど、やはり個人のクリエーター、事業者がなかなか守られていないんではないかと。

藤末健三

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

取引デジタルプラットフォームを利用する消費者利益保護に関する法律第四条第一項第一号では、内閣総理大臣は、取引デジタルプラットフォーム上で提供される商品につき、重要事項として内閣府令で定めるものについて著しく事実に相違する表示等があった場合には、取引デジタルプラットフォーム提供者に対して出品削除等の必要な措置要請することができるとされております。  

坂田進

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

こうした認識の下に、経済産業省では、文化作品を含むコンテンツ産業海外展開を支援するコンテンツグローバル需要創出促進基盤強化事業費補助金、J―LOD補助金措置をし、日本発コンテンツ海外展開促進するべく展示会への出品作品翻訳等を支援をしてきたところであります。日本コンテンツ産業世界市場を獲得できるよう、引き続き海外展開促進する施策を講じてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

福島みずほ君 新法案骨子案では、商品安全性等表示うそがあり、かつ出店者にたどり着けない場合などに、デジタルプラットフォーム提供者出品削除を勧告、命令できるようにし、従わなければ罰金等を科すことを盛り込んでいました。これは、トラブルが起きても、出店者うそ連絡先を載せており社長も不在といった事例があることを受けたものです。  

福島みずほ

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

そのことによって、例えば多くの商品出品したりあるいは何度も出品したからといって、直ちに事業者隠れBだという判断をしていいのかどうかという問題があろうかと思います。  それから、線引きのバランスの問題もあろうと思います。事業者に該当しない個人というのは、裏返せば、これは消費者であります。

徳茂雅之

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

田村まみ君 続いて、済みません、順番を変えて、四条の出品削除要請について伺いたいと思います。  法律案では、内閣総理大臣による取引デジタルプラットフォーム提供者への出品削除等を求める措置が規定されています。問題が発覚したときに第二、第三の被害を防ぐためにも大変重要な措置と考えますが、この措置が指示や命令ではなく行政処分を伴わない要請にとどまる理由、こちらも教えてください。

田村まみ

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

この点につきまして、例えば第四条の商品等出品停止につきましては免責規定が明示的に置かれているわけでありますが、他方で、この第五条には免責規定が明示的にはないと、解釈の余地があるということでありますが、その辺り、事業者の皆様に与える影響があるか、お考えをお聞かせいただければと思います。

安江伸夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

あとは、やはりフリマアプリの業者としては、何品出品して、かつ同種の商品なのかどうか、同じような商品を例えば出品しているのであれば、それは転売ヤーのようにも思えますし、事業者のようにも思えるということですので、同じような商品出品しているのかですとか、何品出品しているのか、で、それに対する売上げが幾らなのか等々の事情から総合的に考慮してラインを引くしかないのではないかというふうに考えています。  

染谷隆明

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

本案は、取引デジタルプラットフォームを利用して行われる通信販売に係る取引適正化及び紛争の解決の促進に関し取引デジタルプラットフォーム提供者協力を確保し、もって消費者利益保護するため、取引デジタルプラットフォーム提供者に対し、内閣総理大臣危険商品等出品削除等要請することができる制度や、消費者販売業者等情報開示を請求できる制度を設けるなどの措置を講ずるものであります。  

永岡桂子

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

他方個人間における売買フリーマーケットアプリが利用されることが多いと承知しているところでありまして、インターネットにおける違法な個人間売買を防ぐためには、警察による取締りのほか、関係方面とも協力した対策が必要と認識しており、今後、フリーマーケットアプリ関係団体に対し、クロスボウ銃刀法上の規制対象となったことを説明の上、出品禁止について協力を働きかけることや、サイバーパトロール等を通じインターネット

小此木八郎

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

お尋ねの点につきましては、これまで把握する限りにおきまして、大手インターネットオークション業者におきましては既にクロスボウ出品を明示的に禁止しておりましたり、大手フリーマーケットアプリ運営業者においては、既にクロスボウ出品を明示的に禁止しているところもあれば、銃刀法などの法律に違反するおそれのあるものは出品禁止としているものの、クロスボウ出品禁止対象として明示していないところもあると承知

小田部耕治

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

坂田政府参考人 一般論として申し上げますと、出品者が価格をつり上げるため自身が出品したオークションについて入札を行うこと、いわゆるつり上げ行為は、基本的にはどのオークションサイトでも利用規約上の禁止行為とされており、オークション主催者は、こうした行為を排除し、取引の場としての信頼性を高めるため、日々、創意工夫を生かして取り組んでおられるものと理解をしております。  

坂田進

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

出品者サイドは、出品取消しシステム利用料五百五十円を払うことで、入札者がいても出品取消しができるシステムとなっているそうです。一方、入札者による入札取消しに関しては、入札者出品者に依頼し、出品者がその旨を承諾することで取消しができますが、実際に出品者が取消しを承諾するかどうかは出品者の判断にかかっていますと。  

吉田統彦

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

EUにおける現行のプラットフォーム規制についても、本法案と同様に、消費者事業者である出品者が取引を行う場を提供するプラットフォーム対象としていて、CツーC取引対象とされていないというふうに聞いています。  諸外国でも模索中ではないかというふうに思いますが、こうした理解でよいのか。また、そうした現状にある背景をお伺いいたします。

武村展英

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

その中で、記者会見の中で、デジタルプラットフォーマーの社会的責任が位置づけられたのは大きな一歩ということで、私も、まずは努力義務からスタートするということは理解できるんですが、ただ、一点、やはり被害に遭った消費者の方が出品業者を特定できるように、少なくとも、身元確認のための情報提供、これについては義務化してもよかったんではないかというふうに思っているんですが、この点については、それぞれ、依田参考人

井上一徳

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的にですけれども、取引透明化法におきましては、例えば、プラットフォーム事業者出店者に対して出品停止要請するといったような行為がある場合に、出店者に対して、その内容理由開示するという義務がかけられておりますけれども、かえって開示することによって手口が巧妙化するといったようなことで消費者利益を害するおそれがあるような場合には、開示しなくていいといった例外なども設けております。  

成田達治

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

今国会に提出させていただいている取引デジタルプラットフォームを利用する消費者利益保護に関する法律案は、例えば、取引デジタルプラットフォーム提供者に対し、出品者の身元確認などの措置の実施や開示努力義務として求めるとともに、官民協議会において悪質な販売業者に関する情報の共有を行えるようにするなど、悪質な販売業者取引デジタルプラットフォームに参入し、消費者被害を発生させる事態の予防に資する仕組みも

井上信治

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

他方出品と納品の間の時間調整ということ、これは多分、どうしても荷主の方が強い立場で、そうしたこと、ジャスト・オン・タイムというようなことの要求があり、かつ、これまでは、そのための待機時間も料金に込み込みみたいなこと、これはあってはならないということで、その手当て、法改正もさせていただきましたし、様々なことをしているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、インターネットモール事業者に対しましては、昨年、出品者への注意喚起を依頼するとともに、厚生労働省のホームページやツイッターにおきましても注意喚起を行ったところでございます。  引き続き、令和三年度も、関係省庁、自治体及びインターネットモール事業者と連携して適切に対応してまいりたいと考えております。

浅沼一成

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

個人情報保護関係でもう一つ質問があるんですけれども、感染病と絡んでいるんですが、明治時代調査された、まあちょっと確かに古い話ではあるんですけど、ハンセン病患者の方の名前、住所などが記載されたと見られる資料インターネットオークションサイト出品されておりました。資料三で皆さんにお配りしております。  

杉尾秀哉

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

報道によりますと、台帳明治時代に作成されたものということでございますが、個人情報保護法の適用を考えますに当たりましては、個人情報は生存する個人のと定義をされてございまして、台帳に記載されている情報がその定義に該当するのかどうか、また、オークション出品者が個人情報取扱事業者に該当するかどうかなどの要件の検討が必要だというふうに考えてございます。  

福浦裕介

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

関係者からは、出品自体が人権侵害に当たるという強い指摘も出ていると承知しておりますし、我々といたしましても、インターネットにおきまして、当時のハンセン病患者やその御家族に関する情報が一時的にしろ不特定多数の方によって閲覧できる状態になってしまったということは誠に遺憾であるというふうに考えておるところでございます。  

宮崎敦文

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

一方で、出品者である消費者に対してはなかなかそういう規制がかかっていない中で、新法事業者と同様に適用させるということは難しいんじゃないかというような意見もあるわけでございますので、この点については一定理解ができるなと思っておりますが、おっしゃるとおり、出品者においてもある一定責任があるわけでございますし、消費者保護していかなければいけないという観点からすれば、引き続き、この点についても検討を重

濱村進

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

その上で、この取引DPFでは、取引の中身を見れば、出品者の方が事業者ではなくて個人の場合ということもございます。こうした個人出品の場合につきましては、事業者消費者との間における取引、いわゆるBツーCではなくて、消費者消費者との間の取引ということで、CツーCとしての取引が成立しているようなものもあるわけですね。  今回、新法においては、こうした対象についてどう考えておられるのか。

濱村進

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

ネット通販トラブル増加を踏まえ、デジタルプラットフォーム企業に対し、違法商品危険商品出品停止を求めます。SNS誹謗中傷について、発信者情報開示命令などの裁判手続を整備し、被害者の迅速な救済につなげます。  国民皆さん希望を実現したい。そうした思い我が国の長年の課題答えを出してまいります。  バブル崩壊後、我が国が抱える問題について、長年にわたって次のように言われ続けてきました。

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

ネット通販トラブル増加を踏まえ、デジタルプラットフォーム企業に対し、違法商品危険商品出品停止を求めます。SNS誹謗中傷について、発信者情報開示命令などの裁判手続を整備し、被害者の迅速な救済につなげます。  国民皆さん希望を実現したい。そうした思いで、我が国の長年の課題答えを出してまいります。  バブル崩壊後、我が国が抱える問題について、長年にわたって次のように言われ続けてきました。

菅義偉

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

出品なさったアーティストは、過去にも同様に天皇陛下肖像を用いた作品を発表されていまして、公立美術館での展示後に物議を醸して、天皇コラージュ事件として裁判にまで発展したことがございます。  そこで、今日は宮内庁にお伺いをしたいのですが、天皇陛下や皇族の方々肖像は、芸術作品に使用する場合、許可なく使われてもいいものでしょうか。  

梅村みずほ

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

この市場支配力から出品事業者であるとか消費者をいかに保護するのかということが重要だというふうに考えています。  本法案対象範囲について、福家参考人が、法案規律対象としているのは両面市場におけるデジタルプラットフォームだということで、アマゾンの直販部分、そして検索サービスSNS対象から除かれるのではないかと、こういう話をされていたんですね。  

岩渕友

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

出品事業者であるとか消費者保護ということから考えれば、問題が発生したときにその対応や判断を権限持って、責任持ってできる人がやっぱり必要だと思うんですね。  資料の三枚目を見ていただきたいんですが、この二ポツのところは文書をどう届けるかという話なんです。海外事業者への執行として、国内に文書を受け取る権限を持つ代理人が必要だとしているんです。

岩渕友